当日7月3日(水)は、寅の刻、午前3時より法要を執行致します。お参りしずらい時間帯ですので、前日2日(火)に仮眠をとっていただけるように参籠(さんろう) のご用意をしております。 2日の夜も午後8時より法話等種々の行事がありますのでどうぞお参りください。
五千円(参籠、夕食、軽い朝食を含む) ※ 参籠、食事の有無にかかわらず一律 です
数珠、袈裟
御信者の皆様方、平素は当院の為一方ならぬ御高配を賜わり厚く御礼申し上げます。
来る7月3日は御本尊毘沙門天王が日本で最初に当山へ御出現しました日に当たります年一度の大祭を執行いたしまして御信者諸氏の家内安全、商売繁盛、除災招福、交通安全、報恩謝徳の大祈祷を奉修いたします。
つきましては、百味の飲食と申しまして大変立派なお供を献じて御法楽いたしますので御多忙中御面倒ながら有志の御信者を御勧誘くださいまして多少に拘らず施主御世話の程、お願い申し上げます。
大般若祈祷・・・五千円
〃 ・・・一万円
〃 ・・・二万円
特別祈祷・・・三万円
百味御供料・・・三千円
献酒・・・三千円
献米・・・二万円
毘沙門天王のぼり(半年間)・・・五千円(祈願文)
献茶祈祷料・・・二千円
賛助会員(日護摩講)・・・六千円
正会員(毎月一日お礼と仏教誌を送ります)・・・三万円
特別会員(毎月一日お礼と仏教誌を送ります)・・・五万円
直接千手院へ電話にてご連絡ください
6月25日までにお申し込みください
0745-72-4481