三寅参りのご案内
三寅参りのご案内
福を授かる三寅参りのご案内
当山では本尊毘沙門天王が「寅の年・寅の日・寅の刻」に御出現になられて以来、寅が三つ並ぶと”三寅の福”が授かるといわれております。
そこで当院では毎年「寅の月」(二月)、「寅の日」「寅の刻」(午前3時~5時)に毘沙門天護摩並びに大般若祈祷の祈願法会を厳修し、年に一度の三寅の福を授かりたいと存じます。また併せて前日の晩に授戒式を修し、参詣の方に菩薩十善戒をお授け致します。
第1回 2月 初 寅 2月13日(木)~14日(金)
第2回 2月 二の寅 2月25日(火)~26日(水)
前日 午後6時:夕食 7時:授戒式
当日 午前3時;護摩祈祷 4時:大般若祈祷 5時 空鉢堂参拝
祈 祷 料 1万円
特別祈祷料 2万円・3万円
*参籠費は別途 (おひとり 5千円)
三寅参り参加に際しましては、白衣・輪袈裟・念珠を御持参ください。(当院でご購入いただけます)
郵送・電話・FAXにてお受け致します。